【2017年】これから始めるYoutube動画制作 〜一眼レフ各メーカー編〜【Youtuber】ver.02
動画共有サイトYoutubeの発達、Youtuberという単語の一般化、個人の動画制作の舞台は今やYoutu......
三脚に着けるタイプのミニクレーン、雲台のクイックシューに着けるのではなく三脚本体に着ける方が安定する。カメラは5DやD800クラスを乗せるとクレーンがしなるので注意が必要。さらについてくるウエイトだけでは5Dなどのカメラと釣り合わないのでウエイトを買い足す必要がある。
しかし、クレーンとしての性能は優秀で左右上下に浮遊感のある映像を撮影することができる。最大1.2mまで伸ばすことができる為、高低差2mの範囲が撮影可能で、三脚次第で3m~4mの高さを撮影することができる。撮影で使用する際は一人での使用はせず2人からの撮影での使用を進める。これはクレーンを三脚に取り付ける際に倒れる恐れがあるからだ。カメラを取り付ける際もウェイト部分を1人に持ってもらい、安定して状況を作ることを進める。
また、コンパクトに収納できる為、持ち運びもこのようなタイプのクレーンでは非常に簡単。値段も手頃で様々な撮影に応用がきく機材になっている。個人使用では使いにくい機材だが、チームで1台持ってみてはいかがだろうか。
動画共有サイトYoutubeの発達、Youtuberという単語の一般化、個人の動画制作の舞台は今やYoutu......
動画共有サイトYoutubeの発達、Youtuberという単語の一般化、個人の動画制作の舞台は今やYoutu......
今だからこそ、注目して貰いたいカメラがある。 2014年春に発売された4K動画カメラ「DMC-GH4」だ。 ......
writer : 上里正樹
D800EはD800とほぼ同時期に発売されたカメラだ。 その違いは、D800EはD800と違い、ローパスレス......
writer : 中西英介