SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
対応マウント | キヤノンEFマウント系 ニコンFマウント系 シグマSAマウント系 ペンタックスKマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | ズーム |
フォーカス | AF/MF |
レンズ構成 | 10群14枚 |
絞り羽根枚数 | 9枚 |
焦点距離 | 70~300 mm |
最短撮影距離 | 1.5 m |
最大撮影倍率 | 1:4.1 倍 |
開放F値 | F4-5.6 |
手振れ補正機構 | なし |
フルサイズ対応 | ○ |
最大径×長さ | 76.6x122 mm |
フィルター | 58 mm |
重量 | 550g |
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO スペック詳細
説明
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO は2005年5月21日に発売された。
フルサイズ対応のレンズで、APS-C機でも使用することができる。上記の各種マウントに対応している。
このレンズの魅力はフルサイズ対応かつ焦点距離が70-300mmで価格が非常にお手頃ということだけだろう。
このレンズにはマクロ機能もついているが、おまけ程度に考えてくれればよい。マクロ機能は200-300mmの間でのみ使用可能になっているので、最初から使うことはできないので注意。全体的に解像力は低くとりあえず映るといた感じで期待してはいけない。
中古の価格は1万円を切るものも存在し、コストパフォーマンスは高いと言える。しかし繋ぎのレンズとしか言いようは無く、フルサイズで望遠レンズがどうしても必要で、どうしても予算がない場合のみ購入することを進める。
コメントを残す